ゆめタウン・ゆめマートのお歳暮 2022 冬
87/196

テオフィール・アレクサンドル・スタンラン (1859-1923)ピエール=オーギュスト・ルノワール (1841-1919)竹久夢二 (1884-1934)スイス出身、パリで活躍した画家・版画家。中でも19世紀末のモンマルトルで多くの芸術家が集ったキャバレー「シャ・ノワール(黒猫)」のポスターが有名だ。磁器の絵付け職人として出発したが、そのあと印象派に加わり、人物表現を得意とする画家になった。晩年は南仏カーニュに移り、制作を続けた。「夢二式」と呼ばれるはかなげな美人画で知られるが、着物や小物のデザインも多数手がける。代表作「黒船屋」のように女性と猫の組合せを好んで描いた。86スマホでのご注文はコチラ4枚セットの絵葉書のひとつ。艶やかに笑う女性とこちらを見る黒猫、こたつ蒲団の大胆な椿の絵柄など、夢二の優れたデザイン性があふれている。(生田誠コレクション)竹久夢二 × 榮太樓總本鋪月刊夢二えはがき 第21集 四季の花 黒猫(部分)国産米を使い風味豊かに仕上げました。サクッとした食感で、出来立て感のある香ばしさです。ピーセン・ピーセン 海老うまくち・ピーセン 黒胡椒・ピーセン チーズ 各12g×各4缶サイズ:縦約25.2cm×横約18.2cm×高さ約7.1cmAC08601<榮太樓總本鋪>ピーセン詰合せ2,700円(税込2,916円)限定500セット0002読みかけの本を伏せたまま、何かを見つめる女性。その仕草を真似るかのように座布団に座る猫には、画家の優しいまなざしが感じられる。(竹久夢二美術館)竹久夢二 × 新宿中村屋晩春(部分)19種類のあられを、1袋に7種ずつ組合わせた食べきりサイズのあられ詰合せです。花の色よせ(春・夏×各5、秋・冬×各4)缶サイズ:縦約24.0cm×横約24.0cm×高さ約9.5cmAC08602<新宿中村屋>花の色よせ3,300円(税込3,564円)限定500セット0002猫を抱いて小首をかしげる女性は何やら思案顔。その着物の柄や背景の花鳥画など、画面を彩るのは夢二好みの華やかな装飾モティーフである。(竹久夢二美術館)竹久夢二 × 中央軒煎餅春寒(部分)米と素材の調和を大切にしたあられ・煎餅、箸やすめとしての干菓子の詰合せです。それぞれのお包みに7個ずつ、計14種類の味が楽しめます。藤紫・薄紅×各8缶サイズ:縦約32.0cm×横約27.0cm×高さ約5.5cmAC08603<中央軒煎餅>花色しおん3,000円(税込3,240円)限定500セット0002アートコレクション

元のページ  ../index.html#87

このブックを見る